


![]() |
ちょうていりこんちゅうのF彦さん こんにちは~! あっ、その腕につけた、きれいな……「とけい」っていうんだっけ? きれいだね~! |
---|---|
![]() |
リコタン、こんにちは! いやいや、大したものじゃないですよ。 |
![]() |
でも、ちきゅうの人はとけいとかくつとかでおかねもちかどうか決めるんだよね~? ちょうていりこん中のF彦さん、おしごとは何をしているの~? |
![]() |
ちょ、「調停離婚中」って肩書きは勘弁してください。 ……いちおう、医師をしております。 |
![]() |
あ~! 「調停離婚中」じゃなくて、「医師」! おいしゃさんなんだね! じゃあきっとおかねもちだね~! たのしいおはなしが聞けそう! ちょうていりこん中のおいしゃさんのF彦さん、けっこんしてからどれくらいなの? おくさんはどんなひと? |
![]() |
だから「調停離婚中」はもうやめてください……稼ぎも、大したことはないので。 子どもは男の子と女の子が2人、中学生と高校生ですね。 |
![]() |
「ともばたらき」なんだね! どうして、りこんがしたいの? |
![]() |
結果的に離婚調停では、財産分与や慰謝料でも大いにもめてますが、 まあ、一言で言うと「経済観念のズレ」ですかね。 |
![]() |
けいざいかんねん……? |
![]() |
妻の散財が、ひどいんです。 もともと、私の仕事が忙しくて、子育ては妻に任せっきりでした。 子どもが生まれてから、だんだん妻の金遣いが荒いのがわかってきまして。 |
![]() |
たとえばどんなこと~? |
![]() |
入学式だ、卒業式だ、授業参観だとイベントがある度に、ブランド物の洋服を自分と子どもの分買い揃えたり……
子どもが生まれた時も、エルメスでベビー用品買い揃えたりして。 けっこうハイブランドって、子ども服出してるんだな~ってその時知りましたよ。 |
![]() |
あ~!なんかすごくお金がいるオレンジっぽいところだよね~! |
![]() |
|
![]() |
他にも、子どもを一流の塾に通わせたり、考えられる限りもっとも高い私立を選んだり…… |
![]() |
ふーん。でも、お金はあるんだよね~? お子さんにお金をかけるのはわるいことじゃないんじゃないかな? 「みらいへのとうし」ってやつだよね! |
![]() |
まあ、それはそうなんですが、車を選ぶのも、家を買うのにも、妻はとにかくお金がかかるものを選んでばかりで、意見がいつも食い違っていたんです。
私も結婚前は、金遣いが荒い方ではあったんですが……
結婚してからは妻の浪費でお金が足りなくなる月もあって、私がキャッシングをして自分のこづかいを出したりしていました。 |
![]() |
えっと、ちなみに、F彦さんはどれくらいお金をもらっているの~? |
![]() |
これ、名前、出ませんよね? ……額面で2本、いってないくらいです。 |
![]() |
にほん、って、なあに? この国の名前? |
![]() |
あ、日本語では、一千万円を「一本」って言ったりすることが……もごもご |
![]() |
つまり、にせんまんえん、ってこと……? えーっ! 一ヶ月に100まんえんよりもっとたくさんもらえるのに、お金が足りなくなっちゃうの~? |
![]() |
そうなんです。 妻に散財を控えるように頼んでも「あんたは私に恥をかかせるのか!」と激怒して……
そういうことが積み重なっていったんですね。 |
![]() |
おかねがたくさんあっても、しあわせになれないんだねえ…! |
![]() |
しかも、一応妻も働いているので、家のことをあまりやってくれないんです。 洗濯や掃除はもちろん、子どもの分の朝ごはんも作りません。 だから、時間のある時は私が家事をしていました。 |
![]() |
ふたりともいそがしいんだ! 「ともばたらき」だもんね~! |
![]() |
共働きといっても、彼女が稼いでる分は彼女が自分で全部使ってしまうんです。 |
![]() |
そういうの、はんぶんこにはしないの~? りこんってはんぶんがきほんなんだって! はんぶん! それがふうふの「財産分与」のきほんのかんがえかただってさ! |
![]() |
「あんたの給料では足りない部分を私が出している」と、一円も出そうとはしませんでしたね…… |
![]() |
足りないのってだれのせいなの~? なんか、おかねって、こわいんだねえ……! |
![]() |
まあ、そういったお金のトラブルが積もりに積もって、夫婦仲は悪くなる一方で……話し合いでの離婚は難しそうなので、代理人を立てる調停について考えるようになりました。 |
![]() |
それがいつなの~? |
![]() |
3年くらい前ですね。 調停と同じ頃に、別居も始めました。 |
![]() |
あ、もういっしょに住んでないんだ~? まだ、りこんはできないの? |
![]() |
そうやって離婚調停を始めたんですけど……、向こうは「絶対に離婚しない」と拒否し続けています。 財産分与だけではなく、慰謝料や、養育費のこともすごくて。
とはいえ、顔を合わせるでもなく、お互いが雇った弁護士が3年間も調停で話し合っているのですが、まだまとまっていないんです……。 |
![]() |
|
![]() |
え~、なんでなんで~? ちきゅうの「調停離婚」って、長くても1年くらいだってきいた事があるよ! なんかちょうていりこんちゅうのF彦さんち、次から次へともんだいが出てくるみたいだから、次回もうちょっとだけおはなしきかせてね! |
![]() |
いいですよもう、調停離婚中で…… |